福西快文博士(産総研)との「SARS-CoV-2メインプロテアーゼ」の共著論文がCPLに出版されました

福西快文主任研究員(産総研)との「SARS-CoV-2メインプロテアーゼ」に関する共著論文がChem. Phys. Lett.に出版されました。

“Multiple protonation states in ligand-free SARS-CoV-2 main protease revealed by large-scale quantum molecular dynamics simulations”
J. Ono, U. Koshimizu, Y. Fukunishi, H. Nakai, Chem. Phys. Lett., 794, 139489 (2022).

第35回分子シミュレーション討論会において、小清水 (B4) によるポスター発表があります

第35回分子シミュレーション討論会において、当研究室学部学生の小清水初花 (B4) によるポスター発表があります。

Date: 2021年11月29日(月)~12月01日(水)
Place: 岡山大学創立五十周年記念館

発表内容

  • ○小清水初花, 小野純一, 福西快文, 中井浩巳,”大規模量子メタダイナミクス法によるSARS-CoV-2メインプロテアーゼの酵素反応機構の解明”.

Pacifichem2021において、中井教授、西村研究員と当研究室出身の清野・五十幡先生による招待講演があります

Pacifichem2021において、中井教授、西村研究員と当研究室出身の清野・五十幡先生による招待講演があります。

Date: 2021年12月16日(月)~12月21日(日)
Place: オンライン

発表内容

  • ○Hiromi Nakai, “Grid-to-grid type machine-learned quantum chemistry” (Invited Talk (#49) ML)
  • ○Hiromi Nakai, “Recent developments in DCDFTBMD program” (Invited Talk (#204) Morokuma)
  • ○Yoshifumi Nishimura, Takeshi Yoshikawa, Hiromi Nakai, “Recent developments in divide-and-conquer density functional tight-binding method” (Invited Talk (#206) QMD)
  • ○Junji Seino, Mikito Fujinami, Yasuhiro Ikabata, Hiromi Nakai, “AI-assisted orbital-free density functional theory calculation” (Invited Talk (#48) AI)
  • ○Yasuhiro Ikabata, Toni M. Maier, Junji Seino, Hiromi Nakai, “Picture-change-corrected relativistic density functional theory based on transformation of density operator and density matrix” (Contributed Talk (#214) )

シンポジウム企画

  • Stacey Wetmore, Leo Radom, David Charles Sherrill, Peter Schwerdtfeger, Ming Wah Wong, Kwang S. Kim, Alejandro Toro-Labbe, Hiromi Nakai (Organiser (#198) Synergism)

中井教授が組織委員を務める国際会議CJK-WTCC-Vがオンライン開催されます

中井教授が組織委員を務める国際会議第5回中日韓理論・計算化学ワークショップ(CJK-WTCC-V)が1月12-14日の日程でオンライン開催されます。
今回は日本が担当で、組織委員長は斉藤真司教授(分子研)です。
日本からの招待講演者は、畑中美穂(慶応大)、水上渉(大阪大)、土持崇司(神戸大)、岡崎圭一(分子研)、村岡梓(日本女子大)(敬称略)の5名です。

中井教授が世話人を務める第11回量子化学スクールが開催されます

中井教授が世話人を務める第11回量子化学スクールが11月30日、12月1日にオンライン開催されます。
中井研究室からは、藤波助教がトピックス「機械学習」について講義を行います。

<プログラム>

11月30日(火)
司会:藤田貴敏
9:00 – 9:10 開会の挨拶 中井浩巳(早稲田大学)
9:10 – 10:40 小林 正人 先生(北海道大学)
「Hartree-Fock(-Roothaan)法: 理論概要から詳細、数値結果まで」
10:50 – 12:20 中谷 直輝 先生(東京都立大学)
「電子相関とpost-HF法」
司会:清野淳司
14:00 – 15:30 神谷 宗明 先生(岐阜大学)
「密度汎関数理論の基礎」
15:40 – 17:10 福田 良一 先生(京都大学)
「電子励起状態の計算化学」
司会:清野淳司
17:30 – 18:30 交流会

12月1日(水)                                        
司会:藤田貴敏
9:00 – 10:30 岸 亮平 先生(大阪大学)
「量子化学に基づく分子物性の予測と解釈」
10:40 – 12:10 和佐田 祐子 先生(名古屋工業大学)
「GaussianによるSCFおよび構造最適化計算の実際」
司会:藤田貴敏
14:00 – 15:30 水上 渉 先生 (大阪大学)
「量子コンピュータを用いた量子化学計算の基礎」
15:40 – 17:10 藤波 美起登 先生 (早稲田大学)
「機械学習の基礎と実践のためのヒント」
17:10 – 17:20 閉会の挨拶 江原正博(分子研)

——————–
<終了報告>
参加登録者が過去最高の470名超であり、実際の参加者も最高300名弱という大変盛況な会となりました。