第7回電子状態理論シンポジウムにおいて、当研究室の口頭発表が3件、ポスター発表が7件あります。
Date: 2021年11月06日(土)
Place: オンライン
発表内容
- 高梨倫哉 (M2) ”量子コンピューターを用いた動的分極率による励起状態計算アルゴ
リズム”(口頭発表). - 小清水初花 (B4) ”COVID-19治療薬開発に向けたDC-DFTB-
MDによるメインプロテアーゼの酵素反応機構の解明”(口頭発表). - 佐々木良輔 (B4) ”物体検出手法の実装と化学実験データに対する数値検証”(口頭発表).
- 佐藤 稔也 (M2) ”電荷の分割に基づく酸化的付加反応における金属種および配位子依
存性の理論的解釈”(ポスター発表). - 清水 伊織 (M2) ”色素増感太陽電池に適した新規有機色素の探索とその物性値の評価”(ポスター発表).
- 田嶋 一輝 (M2) ”有限温度法に基づく単参照型静的相関手法の拡張”(ポスター発表).
- 土屋 佑太 (M2) ”遷移金属置換CeO₂によるCO酸化反応の理論的解析”(ポスター発表).
- 藤澤 遼 (M2) ”機械学習を用いた非制限MP2相関エネルギーの予測”(ポスター発表).
- 大島 玲生 (B4) ”2電子演算子の固有関数によるRI近似の検証”(口頭発表).
- 大野 彰太 (B4) ”TD-
DFTB法に基づく系間交差ダイナミクスシミュレーションに向け たスピン軌道相互作用項の実装”(口頭発表).