TACC2023において、中井教授による招待講演と当研究室のポスター発表が6件あります

Theory and Applications of Computational Chemistry (TACC2023) において、中井教授による招待講演と当研究室のポスター発表が6件あります。

Date: 2023年9月4日(月)~9月9日(土)
Place: 北海道大学, Sapporo, Japan

発表内容

  • 〇Hiromi Nakai,”Chemical Concept for Understanding the S0/S1 Minimum Energy Conical Intersection”(Invited Talk).
  • 〇Yoshifumi Nishimura, Hiromi Nakai,”Extension and acceleration of nanoreactor molecular dynamics based on species-selective algorithm and linear-scaling tight-binding quantum chemical computations”(poster).
  • 〇Chinami Takashima and Hiromi Nakai,”Long-range corrected density functional theory calculation with the infinite-order two-component Hamiltonian”(poster).
  • 〇Ryo Fujisawa, Mikito Fujinami, Hiromi Nakai,”Development of machine-learned electron correlation model including the fourth-row elements”(poster).
  • 〇Ryusei Nishimura, Takeshi Yoshikawa, Kent Sakata, Hiromi Nakai,”Main Configuration Analysis for Divide-and-Conquer Excited-State Calculations using Frequency-Dependent Polarizability”(poster).
  • 〇Ryosuke Sasaki, Mikito Fujinami, Hiromi Nakai,”Utilization of image recognition for chemical experiments toward development of automated electronic laboratory notebook”(poster).
  • 〇Rei Oshima, Chinami Takashima, Kazuki Tajima, Takeshi Yoshikawa, Hiromi Nakai,”Solving unstable behavior of divide-and-conquer self-consistent field calculations using level shift technique based on pair-excited perturbative selection”(poster)

CJK-WTCC-VIにおいて、小野研究員による招待講演と当研究室のポスター発表が1件あります

The 6th China-Japan-Korea tripartite Workshop on Theoretical and Computational Chemistry (CJK-WTCC-VI)において、小野研究員による招待講演と当研究室のポスター発表が1件あります。

Date: 2023年6月21日(水)~6月23日(金)
Place: 成均館大学校, Seoul, Korea

発表内容

  • 〇Junichi Ono,”Proton transfer reactions in proteins revealed by quantum molecular dynamics”(Invited Talk).
  • 〇Chinami Takashima and Hiromi Nakai,”Implementation of matrix-decomposed two-electron integrals in the infinite-order two-component method”(poster).

日本コンピューター化学会2023年春季年会において、当研究室のポスター発表が1件あります

日本コンピューター化学会2023年春季年会において、当研究室のポスター発表が1件あります。

Date: 2022年6月01日(木)~6月02日(金)
Place: 東京工業大学 大岡山西9号館2階 デジタル多目的ホール,メディアホール,コラボレーションルーム

発表内容

  • 〇石田賢亮、西村好史、中井浩巳,”光活性イエロータンパク質の光反応サイクルにおけるtrans-cis光異性化過程の量子的分子動力学シミュレーション解析”(ポスター).

日本化学会第103春季年会において口頭発表(2件)、ポスター発表(1件)を行います

日本化学会第103春季年会において、当研究室の口頭発表が2件、ポスター発表が1件あります。

Date: 2023年3月22日(水)~3月25日(土)
Place: 東京理科大学野田キャンパス

発表内容

  • 〇西村龍星,吉川武司,坂田健,中井浩巳,福島孝典,”全電子数保存条件と非整数占有数を用いた分割統治型時間依存結合摂動法の開発”(ポスター/P1-2am-06).
  • 〇石丸優樹,高島千波,柴田高範,中井浩巳,”カチオン性イリジウム触媒を用いたβ-置換α,β-不飽和エステルに対するエナンチオ選択的不斉共役付加反応に関する理論的研究”(口頭A/K202-4pm-07).
  • 〇花田達希,浦谷浩輝,中井浩巳,”有機分子錯体TTF-CAにおける光誘起中性–イオン相転移の非断熱分子動力学シミュレーション”(口頭A/K202-4pm-08).

Asia Pacific Conference of Theoretical and Computational Chemistry (APATCC-10)において、中井教授による講演と当研究室のポスター発表が5件あります

Asia Pacific Conference of Theoretical and Computational Chemistry (APATCC-10)において、中井教授による講演と当研究室のポスター発表が5件あります。

Date: 2023年2月19日(日)~2月23日(木)
Place: International Centre for Interdisciplinary Science and Education (ICISE), Quy Nhon, Vietnam

発表内容
○Hiromi Nakai, “Recent Updates of DCDFTBMD Program: Theory, Implementation, and Applications”

○Hiroki Uratani, Hiromi Nakai, “Development of a nanoscale excited-state nuclear–electronic dynamics simulation method and application to charge transfer in organic solar cells”

○Chinami Takashima, Junji Seino, and Hiromi Nakai, “Implementation of picuture-change corrected density functional theory based on infinite-order two-component relativistic method into GAMESS program”

○Ryo Fujisawa, Mikito Fujinami, Junji Seino, Yasuhiro Ikabata, Hiromi Nakai, “Applicability domain for machine-learned electron correlation model “

○Yoshifumi Nishimura, Hiromi Nakai, “Species-selective nanoreactor molecular dynamics simulations based on linear-scaling tight-binding quantum chemical calculations”

○Ryosuke Sasaki, Mikito Fujinami, Hiromi Nakai, “Application of image recognition methods for chemical experiment images and videos”

西村研究員が分子研のスーパーコンピューターワークショップ2022で招待講演を行います

西村研究員が分子研のスーパーコンピューターワークショップ2022で招待講演を行います。

Date: 2022年1月16日(月)~1月17日(火)
Place: オンラインとのハイブリッド開催 (自然科学研究機構 岡崎共通研究施設 計算科学研究センター 研究棟201号室)

発表内容

  • ○西村好史, ”量子的分子動力学計算プログラムDCDFTBMDの開発状況と最近の応用事例”(招待講演)

西村研究員がNew Horizons in Scientific Software: THE NEW COLLABORATIVE PLATFORM GOES LIFE (NHISS2022)において講演を行います

西村研究員がNew Horizons in Scientific Software: THE NEW COLLABORATIVE PLATFORM GOES LIFE (NHISS2022)において講演を行います。

Date: 2022年12月12日(月)~12月15日(木)
Place: International Convention Center Jeju (ICC JEJU), Jeju, Korea

発表内容

  • ○Yoshifumi Nishimura, Hiromi Nakai, ”Recently added features in DCDFTBMD program”(Invited Talk)

中井教授が世話人を務める第12回量子化学スクールが開催されます

中井教授が世話人を務める第12回量子化学スクールが12月6日から12月8日までオンラインと現地のハイブリッド形式で開催されます。

<プログラム>

12月6日(火)
司会:清野 淳司(早稲田大学)
13:00 – 13:10 開会の挨拶 中井 浩巳(早稲田大学)
13:10 – 14:40 小林 正人 先生 (北海道大学)
「Hartree-Fock(-Roothaan)法: 理論概要から詳細、数値結果まで」
14:55 – 16:25 中谷 直輝 先生(東京都立大学)
「電子相関とpost-HF法」
16:40 – 18:10 神谷 宗明 先生 (岐阜大学)
「密度汎関数理論の基礎」
18:30 – 19:30 Web交流会

12月7日(水)                                        
司会:藤田 貴敏(量子科学技術研究開発機構)
9:00 – 10:30 金子 弘昌 先生(明治大学)
「予測的な機械学習モデルの構築およびモデルの逆解析をするための標準的な手順」
10:45 – 12:15 五十幡 康弘 先生(豊橋技術科学大学)
「電子励起状態の計算化学」
13:30 – 15:00 岸 亮平 先生 (大阪大学)
「量子化学に基づく分子物性の予測と解釈」
15:15 – 16:45 田中 宗 先生(慶應義塾大学)
「量子アニーリング・イジングマシンの基礎と応用」
17:00 – 18:00 ポスター発表(現地のみ)

12月8日(金)                                        
司会:江原 正博(分子研)
9:00 – 10:30 和佐田 祐子 先生 (名古屋工業大学)
「GaussianによるSCFおよび構造最適化計算の実際」
10:45 – 12:15 楊 天任 先生、中川 裕也 先生(QunaSys)
「量子コンピュータによる量子化学計算と技術系スタートアップの実際」
12:15 – 12:25 修了証の授与、閉会の挨拶
12:25 – 12:40 講師の先生との懇談