浦谷助教が第24回理論化学討論会で優秀講演賞を受賞しました。
2L09 浦谷 浩輝(早大先進理工)
「非局在化した励起状態を扱えるスケーラブルなEhrenfest動力学手法の開発」
浦谷助教が第24回理論化学討論会で優秀講演賞を受賞しました。
2L09 浦谷 浩輝(早大先進理工)
「非局在化した励起状態を扱えるスケーラブルなEhrenfest動力学手法の開発」
雑誌「現代化学」に解説記事が掲載されました。
藤波美起登、中井浩巳、機械学習が理論化学・計算化学に与えるインパクト、現代化学 2022年6月号 pp.56–57.
第24回理論化学討論会において、当研究室の口頭発表が1件、ポスター発表が4件あります。
Date: 2022年5月17日(火)~5月20日(金)
Place: 金沢商工会議所(20日のポスター発表はオンライン)
発表内容
日本コンピューター化学会2022年春季年会において、当研究室の口頭発表が2件、ポスター発表が2件あります。
Date: 2022年6月01日(水)~6月03日(金)
Place: 東京工業大学 大岡山西9号館2階
デジタル多目的ホール,メディアホール,コラボレーションルーム
発表内容
2022年度が開始し、学部生(5名)が中井研究室に加わりました。
2021年度終了に伴い修士学生(5名)が中井研究室を巣立ちました
小清水初花(B4)が優れた卒業研究発表に贈られる卒業研究発表賞を受賞しました。
<卒業研究発表賞>
小清水初花 「SARS-CoV2 メインプロテアーゼの共有結合阻害に向けたハイブリッド型in-silico創薬」
早稲田大学材料技術研究所の主催で計算材料科学連続セミナー(化学材料第1シリーズ)が2022年5月11日から6月23日の間にオンライン開催されます。
中井教授を含む4名の講師(ほか館山博士、岡崎教授、清野准教授)がそれぞれ量子化学計算、第一原理計算、分子動力学計算、マテリアルズインフォマティクスに関する講演を分担します。
—————————————————————
第1回
5/11(水)16:00-18:30、5/12(木)16:00-18:30
「量子化学計算/材料開発のための構造・反応性・物性の理論評価」
中井 浩巳 (早稲田大学 理工学術院 先進理工学部 化学・生命化学科 教授)
第2回
5/25(水)16:00-18:30、5/26(木)16:00-18:30
「第一原理計算/蓄電池・触媒の界面化学・イオニクス」
館山 佳尚 (物質・材料研究機構 エネルギー・環境材料研究拠点 副拠点長)
第3回
6/15(水)16:00-18:30、6/16(木)16:00-18:30
「分子動力学計算/高分子材料が示す諸特性とその分子機構」
岡崎 進 (東京大学大学院 新領域創成科学研究科 物質系専攻 特任教授)
第4回
6/22(水)16:00-18:30、6/23(木)16:00-18:30
「マテリアルズインフォマティクス/化学原理構築から材料設計まで」
清野 淳司 (早稲田大学 先進理工学研究科 化学・生命化学専攻 准教授)
—————————————————————
【新着(2022/05/17)】
開催報告が材料技術研究所HPのNEWSで掲載されました
高梨倫哉(M2)が優れた修士論文に贈られる関根吉郎賞(2021年度)を受賞しました。
<関根吉郎賞>
高梨倫哉 「分割統治法に基づく基底・励起状態計算の量子アルゴリズム開発」
中井教授が韓国蔚山(ウルサン)科學技術院(UNIST)の化学セミナー(オンライン)で“Computational Chemistry for Realistic Models”の講演を行います。