第45回ケモインフォマティクス討論会において、当研究室のポスター発表が2件あります

第45回ケモインフォマティクス討論会において、当研究室のポスター発表が2件あります。

Date: 2022年11月18日(金)-19日(土)
Place: 九州大学筑紫キャンパス筑紫ホール

発表内容

  • ○藤波美起登, 清水伊織, Feng Wang, 中井浩巳, ”時間依存密度汎関数強束縛法と機械学習を用いた色素増感太陽電池のための色素分子の探索”
  • ○佐々木良輔, 藤波美起登, 中井浩巳, ”物体検出と行動認識を用いた化学実験の画像認識に関わる数値検証”

第36回分子シミュレーション討論会において、当研究室の口頭発表が1件、ポスター発表が3件あります

第36回分子シミュレーション討論会において、当研究室の口頭発表が1件、ポスター発表が3件あります。

Date: 2022年12月5日(月)-7日(水)
Place: 東京工業大学 大岡山西9号館ディジタル多目的ホール

発表内容

  • ○小野 純一,小清水 初花,福西 快文,中井 浩巳, ”量子分子動力学法によるSARS-CoV-2メインプロテアーゼ阻害薬の反応機構の解明”(口頭発表)
  • ○小清水 初花,小野 純一,福西 快文,中井 浩巳, ”SARS-CoV-2メインプロテアーゼの新規共有結合阻害剤の開発に向けたハイブリッド型in silico創薬”(ポスター)
  • ○西村好史, 中井浩巳, ”DCDFTBMDと分子シミュレーションプログラムの接続:大規模量子的経路積分分子動力学計算への展開”(ポスター)
  • ○石田賢亮, 西村好史, 吉川武司, 中井浩巳, ”光活性イエロータンパク質の光異性化過程に対する量子的分子動力学シミュレーション”(ポスター)

小野研究員が19th International Conference on Retinal Proteins (ICRP19)においてポスター発表を行います

小野研究員が19th International Conference on Retinal Proteins (ICRP19)においてポスター発表を行います。

Date: 2022年10月30日(水)~11月04日(金)
Place: ロイトン札幌

発表内容

  • ○Junichi Ono, Minori Imai, Toshiaki Takemura, Chika Okada, Hiromi Nakai, ”Bacteriorhodopsin utilizes hydronium and hydroxide ions for proton pumping”

日本コンピュータ化学会2022年秋季年会において、当研究室のポスター発表が2件あります

日本コンピュータ化学会2022年秋季年会において、当研究室のポスター発表が2件あります。

Date: 2022年11月25日(金)~27日(日)
Place: 信州大学 長野(工学)キャンパス

発表内容

  • ○大島 玲生, 高島 千波, 藤波 美起登, 中嶋 裕也, 中井 浩巳, ”汎用原子レベルシミュレータMatlantisと波動関数理論および密度汎関数理論による分子物性の比較検証”
  • ○森 直輝, 小野 純一, 小島 隆嗣, 中井 浩巳, ”汎用原子レベルシミュレータMatlantisを用いた動力学計算による溶液系における動的物性の検証”

中井教授執筆の『手で解く量子化学』の書評がケムステに掲載されました

中井教授が執筆執筆して7月に発売開始となった『手で解く量子化学』の書評が、日本最大の化学ポータルサイト、ChemStationに掲載されました。

<以下、書評の抜粋>

「量子化学をこれだけ分かりやすく解説してくれるのはすごい!楽しい!でも量子化学は本当に難しい!」が率直な感想です。

第8回電子状態理論シンポジウム「実験と理論の協働による学術変革」が開催されます

第8回電子状態理論シンポジウム「実験と理論の協働による学術変革」が開催されます。

日時:2022年11月16日(水) 10:20~
会場:早稲田大学 西早稲田キャンパス 55号館
主催:プロジェクト 計算化学の社会実装

本年は、新学術/学術変革領域から、以下4名の先生方にご講演いただきます。(プログラム詳細)

nakai
今岡 享稔 先生
東京工業大学、学術変革領域研究B「反応駆動学:カーボンリサイクルにむけた限界突破への挑戦」領域代表

南後 恵理子 先生

東北大学、新学術領域「高速分子動画法によるタンパク質非平衡状態構造解析と分子制御への応用」計画班

椴山 儀恵 先生

分子科学研究所・総合研究大学院大学、学術変革領域研究A「デジタル化による高度精密有機合成の新展開」 計画班

梶 弘典 先生
京都大学、学術変革領域研究A「動的エキシトンの学理構築と機能開拓」計画班

シンポジウムへのご参加は無料です。
参加登録こちらからお願いいたします。

来聴(オンサイト・オンライン)大歓迎!

お問い合わせ
E-mail: EST-symposium[at]list.waseda.jp ([at]を@に変えてください)

高島千波(D2)が実装した2成分相対論のコードが最新版GAMESSで公開されました

高島千波(D2)が実装した2成分相対論のコードが最新版GAMESS(version July 31, 2022 R1)で公開されました。
主な実装は以下の4点です。
・無限次2成分相対論(IOTC)法の2電子項の追加:IOTC2E
・局所ユニタリー変換(LUT)-IOTCの2電子項の追加:LUTIOTC2
・相対論的DFT計算における描像変化補正(PCC):PCCDFT

=====<<GAMESSマニュアルの抜粋>>======================

$RELWFN group

The pinnacle of this line is the local unitary transformation approximation to full IOTC (LUT-IOTC).
RELWFN=LUT-IOTC is the most numerically accurate and fastest running method for the one-electron term available, so the use of LUT-IOTC is recommended.

More accurate scalar relativistic treatment can be accomplished by including 2e-relativistic corrections by RELWFN=IOTC2E or LUTIOTC2.

For DFT calculations with RELWFN=IOTC, LUT-IOTC, IOTC2E, or LUTIOTC2, PCCDFT option is recommended (PCCDFT=.TRUE.)

* * * the next parameter is used with DFT:
PCCDFT = a flag to perform picture change corrected (PCC)
DFT of Y. Ikabata, T. Oyama, M. Hayami, J. Seino, and H. Nakai.
This option is valid for RELWFN=IOTC, LUT-IOTC, IOTC2E, and LUTIOTC2.
The default is .FALSE.

==================================================

参考文献

第16回分子科学討論会において、当研究室の口頭発表が1件、ポスター発表が1件あります

第16回分子科学討論会において、当研究室の口頭発表が1件、ポスター発表が1件あります。

Date: 2022年9月19日(月)~9月22日(木)
Place: 慶応義塾大学 矢上キャンパス

発表内容

  • ○小野 純一,小清水 初花,福西 快文,中井 浩巳, ”SARS-CoV-2メインプロテアーゼに対する量子分子動力学法に基づくin silico創薬研究”(口頭発表)
  • ○西村好史, 中井浩巳, ”複雑反応過程のための選択的量子ナノ反応器分子動力学法の実装と応用”(ポスター)