化学実験の自動認識に向けた物体検出と動作認識の論文がDigital Discoveryに掲載されました。
中井教授が分子科学会第10期会長に就任しました
中井教授が、2024年9月1日より2年任期で、分子科学会第10期会長に就任しました。
第18回分子科学討論会において、当研究室の口頭発表1件、ポスター発表7件が行われます
第18回分子科学討論会において、当研究室の口頭発表1件、ポスター発表7件が行われます。
Date: 2024年9月18日(水)~9月21日(土)
Place: 京都大学吉田キャンパス(京都市左京区吉田本町)
発表内容
- 〇髙島千波,中井浩巳, ”元素に基づく局所ユニタリー変換アルゴリズムと並列計算による2成分相対論の高速化”(口頭発表).
- 〇西村好史,中井浩巳, ”量子化学計算の全エネルギー原子分割を用いた加速分子動力学法の検証”(ポスター).
- 〇藤波美起登,清水伊織,Feng Wang,中井浩巳, ”密度汎関数強束縛法を用いた色素増感太陽電池用有機色素のハイスループットスクリーニング”(ポスター).
- 〇石田賢亮,中井浩巳,Sun Theo C. L. Ndruru,Aditya Wibawa Sakti, ”リチウムイオン電池におけるイオン液体とセルロース誘導体を用いた固体高分子電解質に対する分子動力学シミュレーション解析”(ポスター).
- 〇西村龍星,吉川武司,坂田健,中井浩巳, ”動的分極率を用いた励起状態計算法における励起エネルギー勾配計算法”(ポスター).
- 〇橋本拓也,中井浩巳, ”量子分子動力学法によるセルロースの酵素分解機構に関する理論的研究”(ポスター).
- 〇大西未優,中田彩子,中井浩巳, ”第一原理計算を用いた金属および担持金属クラスターの幾何構造に関する解析”(ポスター).
- 〇束村晴,西村好史,中井浩巳, ”ナノリアクター分子動力学法における自由エネルギー計算に向けた熱力学的解析”(ポスター).
伊豆川奈セミナーハウスでゼミ合宿を行いました
静岡県伊東市の早稲田大学伊豆川奈セミナーハウスにて、ゼミ合宿を今年も実施しました。
本年度は「ゆらぎの熱力学」について、M1とB4の学生が調査した内容を発表し、研究室全体で理解を深めました。
また、アクティビティとして近隣の大平山へのハイキングを行いました。
大西未優(M1)が日本コンピュータ化学会2024年春季年会で最優秀ポスター賞を受賞しました
大西未優(M1)が6/6~6/7に開催された日本コンピュータ化学会2024年春季年会にて優秀なポスター発表を行い、最優秀ポスター賞を受賞しました。
<最優秀ポスター賞>
〇大西未優, 大野彰太, 中田彩子, 中井浩巳, ”Wulffの定理およびWinterbottomによる拡張と第一原理計算を組み合わせた金属および担持金属クラスターの形状予測とサイズ効果”
西村龍星(M2)が日本コンピュータ化学会2024年春季年会で優秀ポスター賞を受賞しました
西村龍星(M2)が6/6~6/7に開催された日本コンピュータ化学会2024年春季年会にて優秀なポスター発表を行い、優秀ポスター賞を受賞しました。
<優秀ポスター賞>
〇西村龍星, 吉川武司, 坂田健, 中井浩巳, ”分極率を用いた分割統治型非局所励起状態計算における励起配置解析手法”
第36回量子化学セミナーが開催されます
第36回量子化学セミナーが早稲田大学にて開催されます。
Djamaladdin G. Musaev教授にご講演いただきます。
日時:2024年7月24日 (水) 16:00-17:30
会場:早稲田大学 西早稲田キャンパス 53号館 201室
発表タイトル
“Insights into the Microenvironment of Catalysis: Water Oxidation and Selective C–H bond Functionalization”
大島玲生(D1)がJCS8で最優秀ポスター賞を受賞しました
大島玲生(D1)が6/17~6/20に開催されたJCS8にて優秀なポスター発表を行い、最優秀ポスター賞を受賞しました。
<THE BEST POSTER JSTC-JCS8 PRIZE>
〇Rei Oshima and Hiromi Nakai, ”Development of SCF convergence method combining Givens rotation and error back propagation method”
大島玲生(D1)が日本コンピュータ化学会2024年春季年会で奨学賞を受賞しました
大島玲生(D1)が日本コンピュータ化学会2024年春季年会で奨学賞を受賞しました。
<奨学賞>
〇大島玲生, 中井浩巳, ”ギブンズ回転と誤差逆伝播法を組み合わせたSCF収束法の開発”
西村龍星(M2)が第26回理論化学討論会で最優秀ポスター賞を受賞しました
西村龍星(M2)が第26回理論化学討論会で最優秀ポスター賞を受賞しました。
<最優秀ポスター賞(PCCP支援)>
〇西村龍星, 吉川武司, 坂田健, 中井浩巳, ”分極率の極探索を用いた励起状態計算における励起配置解析手法”