CBI学会2023年大会において、当研究室のポスター発表が1件あります

CBI学会2023年大会において、当研究室のポスター発表が1件あります。

Date: 2023年10月23日(月)~10月26日(木)
Place: タワーホール船堀, 東京

発表内容

  • 〇Uika KOSHIMIZU, Junichi ONO, Yoshifumi FUKUNISHI, Hiromi NAKAI,”Discovery and evaluation of potent covalent inhibitors targeting SARS-CoV-2 main protease by hybrid in silico drug study”.

石田賢亮(M1)がIC2MSでポスター賞を受賞しました

石田賢亮(M1)が10/11~10/12に開催されたThe 5th International Conference on Chemistry and Material Sciences 2023 (IC2MS) にて優秀なポスター発表を行い、ポスター賞を受賞しました。

〇Kensuke Ishida, Hiromi Nakai, Aditya Wibawa Sakti, ”Quantum Molecular Simulations for Lithium-Ion Transport in Solid Polymer Electrolyte of Layered Cellulose and Its Derivatives”.

第9回電子状態理論シンポジウム「説明可能人工知能(XAI)技術の化学研究への展開」が開催されます

第9回電子状態理論シンポジウムが早稲田大学にて開催されます。
本年は、学外から3名、学内から1名の先生方にご講演いただきます。

日時:2023年11月7日(火) 13:30~ (13:00開場)
会場:早稲田大学 西早稲田キャンパス 62W号館 1階 大会議室A・B (プログラム詳細)
主催:早稲田大学 先進理工学部 化学・生命化学科 中井研究室
(理工総研プロジェクト「計算化学の社会実装」)
共催:早稲田大学 理工学術院総合研究所
トピックス:説明可能人工知能(XAI)技術の化学研究への展開


金 鋼 先生
大阪大学
大学院基礎工学研究科

原 聡 先生

大阪大学
産業科学研究所

髙橋 啓介 先生

北海道大学
理学研究院

清野 淳司 先生
早稲田大学
先進理工学研究科

シンポジウムへのご参加は無料です。
参加登録こちらからお願いいたします。

来聴大歓迎!

お問い合わせ
E-mail: EST-symposium[at]list.waseda.jp ([at]を@に変えてください)

第13回CSJ化学フェスタ2023において、当研究室のポスター発表が2件あります

第13回CSJ化学フェスタ2023において、当研究室のポスター発表が2件あります。

Date: 2023年10月17日(火)~10月19日(木)
Place: タワーホール船堀, 東京

発表内容

  • 〇星野秀杜, 髙島千波, 堀尾優斗, 柴田高範, 中井浩巳,”カチオン性Ir/Rh触媒を用いた8-methylquinolineに対する選択的C–H活性化における反応機構の解析”.
  • 〇大西未優, 大野彰太, 中井浩巳,”Wulffの定理を用いた金属および担持金属クラスターモデルの作成”.

International Conference on Chemistry and Material Sciences 2023 (IC2MS) において、当研究室のポスター発表が1件あります

International Conference on Chemistry and Material Sciences 2023 (IC2MS) において、当研究室のポスター発表が1件あります。

Date: 2023年10月11日(水)~10月12日(木)
Place: Grand Mercure Mirama Hotel, Malang, Indonesia

発表内容

  • 〇Kensuke Ishida,Hiromi Nakai,Aditya Wibawa Sakti,”Quantum Molecular Simulations for Lithium-Ion Transport in Solid Polymer Electrolyte of Layered Cellulose and Its Derivatives”.

西村研究員がThe 6th International Conference on Molecular Simulation (ICMS 2023) においてポスター発表を行います

西村研究員がThe 6th International Conference on Molecular Simulation (ICMS 2023)においてポスター発表を行います。

Date: 2023年10月6日(金)~10月9日(月)
Place: Boya Lecture Building, National Taiwan University (NTU), Taipei, Taiwan

発表内容

  • ○Yoshifumi Nishimura, Hiromi Nakai, ”Species-selective Quantum Chemical Nanoreactor: Accelerated Sampling of Complex Chemical Processes”

髙島千波(D3)がTACC2023でポスター賞を受賞しました

髙島千波(D3)が9/4~9/9に開催されたTACC2023にて優秀なポスター発表を行い、Poster Prize Award from HPC Systems Inc.を受賞しました。

〇Chinami Takashima and Hiromi Nakai,”Long-range corrected density functional theory calculation with the infinite-order two-component Hamiltonian”

第17回分子科学討論会において、当研究室の口頭発表が1件、ポスター発表が3件あります

第17回分子科学討論会において、当研究室の口頭発表が1件、ポスター発表が3件あります。

Date: 2023年9月12日(火)~9月15日(金)
Place: 大阪大学 豊中キャンパス

発表内容

  • 〇髙島千波、中井浩巳,”無限次2成分法に基づく長距離補正密度汎関数理論の開発”(口頭発表).
  • 〇藤澤遼、藤波美起登、中井浩巳,”機械学習型電子相関モデルの第4周期元素への拡張”(ポスター).
  • 〇西村龍星、吉川武司、坂田健、中井浩巳,”動的分極率を用いた分割統治非局所励起状態計算法に対する全系主配置解析”(ポスター).
  • 〇大島 玲生, 髙島千波, 田嶋一輝, 吉川武司, 中井浩巳,”対励起型摂動選択による軌道のレベルシフトを適用した分割統治法の開発”(ポスター).

TACC2023において、中井教授による招待講演と当研究室のポスター発表が6件あります

Theory and Applications of Computational Chemistry (TACC2023) において、中井教授による招待講演と当研究室のポスター発表が6件あります。

Date: 2023年9月4日(月)~9月9日(土)
Place: 北海道大学, Sapporo, Japan

発表内容

  • 〇Hiromi Nakai,”Chemical Concept for Understanding the S0/S1 Minimum Energy Conical Intersection”(Invited Talk).
  • 〇Yoshifumi Nishimura, Hiromi Nakai,”Extension and acceleration of nanoreactor molecular dynamics based on species-selective algorithm and linear-scaling tight-binding quantum chemical computations”(poster).
  • 〇Chinami Takashima and Hiromi Nakai,”Long-range corrected density functional theory calculation with the infinite-order two-component Hamiltonian”(poster).
  • 〇Ryo Fujisawa, Mikito Fujinami, Hiromi Nakai,”Development of machine-learned electron correlation model including the fourth-row elements”(poster).
  • 〇Ryusei Nishimura, Takeshi Yoshikawa, Kent Sakata, Hiromi Nakai,”Main Configuration Analysis for Divide-and-Conquer Excited-State Calculations using Frequency-Dependent Polarizability”(poster).
  • 〇Ryosuke Sasaki, Mikito Fujinami, Hiromi Nakai,”Utilization of image recognition for chemical experiments toward development of automated electronic laboratory notebook”(poster).
  • 〇Rei Oshima, Chinami Takashima, Kazuki Tajima, Takeshi Yoshikawa, Hiromi Nakai,”Solving unstable behavior of divide-and-conquer self-consistent field calculations using level shift technique based on pair-excited perturbative selection”(poster)

4年ぶりにゼミ合宿を行いました

千葉県鴨川市の早稲田大学鴨川セミナーハウスにて、ゼミ合宿を4年ぶりに実施しました。
「化学原理の歴史」と題して、M1とB4の学生が化学原理について網羅的に調査し、年表を作成して理解を深めるゼミを行いました。
また、アクティビティとして近隣の烏場山 (花嫁街道コース) の登山を行いました。