2012年度

論文

Sepe, V.; Ummarino, R.; D'Auria, M. V.; Taglialatela-Scafati, O.; D'Amore, C.; Renga, B.; Nakao, Y.; Fusetani, N.; Fiorucci, S.; Zampella, A.; Marino, S.; Chini, M.; Bifulco, G. Preliminary Structure-Activity Relationship on Theonellasterol, a New Chemotype of FXR Antagonist, from the Marine Sponge Theonella swinhoei Mar. Drugs, 10, 2448-2466, (2012).

Ishigami, S.-T.; Goto, Y.; Inoue, N.; Kawazu, S.-I.; Matsumoto, Y.; Imahara, Y.; Tarumi, M.; Nakai, H.; Fusetani, N.; Nakao, Y. Cristaxenicin A, an antiprotozoal xenicane diterpenoid from the deep sea gorgonian Acanthoprimnoa cristata J. Org. Chem., 77, 10962-10966, (2012).

Umehara, M.; Negishi, T.; Tashiro, T.; Nakao, Y.; Kimura, J. Structure-related cytotoxic activity of derivatives from kulokekahilide-2, a cyclodepsipeptide in Hawaiian marine mollusk Bioorg. Med. Chem. Lett. 22, 7422-7425, (2012).

Takada, Y.; Umehara, M.; Katsumata, R.; Nakao, Y.; Kimura, J. The total synthesis and structure-activity relationships of a highly cytotoxic depsipeptide kulokekahilide-2 and its analogs Tetrahedron, 68, 659-669, (2012).

著書・総説

Nakao, Y.; Fusetani, N. Enzyme Inhibitors from Maine Invertebrates, In Marine Natural Products Handbook, Springer, Vol. 2, pp. 1145-1229, (2012).

出願特許

発明の名称:Biologically active compounds derived from marine organisms
出願日:平成 24 年 1 月 30 日
発明者:中尾洋一、町田光史、切替照雄
出願番号:US 61/592,165
出願人:学校法人早稲田大学

発明の名称:腔腸動物由来抗原虫化合物
出願日:平成 23 年 3 月 10 日
発明者:中尾洋一、石上進太郎、後藤康之、河津信一郎、井上昇
出願番号:PCT/JP2011/055715
出願人:学校法人早稲田大学、国立大学法人帯広畜産大学

海外招待講演

Nakao ,Y. “Anti-parasitic agents from marine organisms” Asian Natural Products and Chemical Biology 中国杭州 2012 年 11 月.

競争的資金

科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究 「海洋無脊椎動物共生微生物系のケミ カルバイオロジー」(研究代表,平成 24 年度)

日本循環器学会 2011 年度 Translational Research 振興事業 「ES/iPS 細胞 心筋分化システムを用いた新しい心筋分化再生治療薬の開発」(研究分担、 平成 23-25 年度)

学内研究助成

特定課題 B 研究助成「アジア・太平洋海域における有用海洋生物資源調査・ 2」(研究代表,平成 24 年度)

新聞報道

日経産業新聞(2012.01.25)

2011年度

論文

Murayama, S.; Imae, Y.; Takada, K.; Kikuchi, J.; Nakao, Y.; van Soest, R. W. M.; Okada, S.; Matsunaga, S. Shishicrellastatins, inhibitors of cathepsin B, from the marine sponge Crella (Yvesia) spinulata Bioorg. Med. Chem. 19, 6594-6598, (2011).

Shengule, S.R.; Loa-Kum-Cheung, W. L.; Parish, C. R.; Blairvacq, M.; Meijer, L.; Nakao, Y.; Karuso, P. A One-pot Synthesis and Biological Activity of Ageladine A and Analogues J. Med. Chem. 54, 2492-2503, (2011).

Takaku, M.; Kanuma, T.; Ishida, T.; Ishigami, S.; Suzuki, H.; Tashiro, S.; van Soest, R. W. M.; Nakao, Y.; Kurumizaka, H. Halenaquinone, a Chemical Compound That Specifically Inhibits the Secondary DNA Binding of RAD51 Genes to Cells. 16, 427-436, (2011).

著書・総説

酵素阻害剤『マリンバイオテクノロジーの新展開』、児玉公一郎・中尾洋一、 伏谷伸宏監修、シーエムシー出版、pp.74-92、東京、(2011).

「海洋天然有機化合物が拓くケミカルバイオロジー」、児玉公一郎・中尾洋 一、日経BPムック、早稲田大学産学連携レビュー ’11、pp.18-20、東京、(2011).

出願特許

発明の名称:Novel Cyclic Depsipeptide and Use Thereof
出願日:平成 23 年 5 月 13 日
発明者:山下潤、中尾洋一、勝俣良祐
出願番号:PCT/ US 61/334,961
> 出願人:国立大学法人京都大学、学校法人早稲田大学

発明の名称:腔腸動物由来抗原虫化合物
出願日:平成 23 年 3 月 10 日
発明者:中尾洋一、石上進太郎、後藤康之、河津信一郎、井上昇
出願番号:PCT/JP2011/055715
出願人:学校法人早稲田大学、国立大学法人帯広畜産大学

競争的資金

科学研究費補助金 基盤研究(B)海外学術調査 「アジア・太平洋海域に おける有用海洋生物資源調査」(研究代表,平成 21-23 年度)

アストラゼネカ・VRI リサーチグラント 2011 「Search for anti-multidrug resistant bacterial agents from marine organisms」(研究代表,平成 23 年度)

日本循環器学会 2011 年度 Translational Research 振興事業 「ES/iPS 細胞 心筋分化システムを用いた新しい心筋分化再生治療薬の開発」(研究分担、 平成 23-25 年度)

学内研究助成

特定課題 A 研究助成「iPS 細胞へのリプログラミング活性を有する海洋天然 化合物に関する研究」(研究代表,平成 23 年度)

新聞報道

日本経済新聞全国版(2011.03.01)

2010年度

著書・総説

Nakao, Y.; Fusetani, N. Marine Invertebrates: Sponges. In Comprehensive Natural Products ; Chemistry II Chemistry and Biology; Mander, L.; Lui, H.-W., Eds. Elsevier: Oxford, , Vol. 2, pp. 327-362, (2010).

出願特許

発明の名称:新規環状デプシペプチドおよびその用途
出願日:平成 22 年 5 月 17 日
発明者:山下潤、中尾洋一、勝俣良祐
出願番号:US 61/334,961
出願人:国立大学法人京都大学、学校法人早稲田大学

発明の名称:腔腸動物由来抗原虫化合物
出願日:平成22年3月11日
発明者:中尾洋一、石上進太郎、後藤康之、河津信一郎、井上昇
出願番号:特願2010-055150
出願人:学校法人早稲田大学、国立大学法人帯広畜産大学

競争的資金

科学研究費補助金 基盤研究(B)海外学術調査「アジア・太平洋海域にお ける有用海洋生物資源調査」(研究代表,平成 21-23 年度)

学内研究助成

特定課題 B 研究助成「医薬品・生化学試薬としての海洋天然化合物の再探 索」(研究代表,平成 22 年度)

特定課題 B 研究助成「動的平衡としての海洋微生物共生系のケミカルバイ オロジー」(研究代表,平成 22 年度)

2009年度

原著論文

Ueoka, R.; Nakao, Y.; Kawatsu, S.; Yaegashi, J.; Matsumoto, Y.; Matsunaga, S.; Furihata, K.; van Soest, R. W. M.; Fusetani, N. Gracilioethers A-C, Anti-malarial Metabolites from the Marine Sponge Agelas gracilis J. Org. Chem. 74, 4204-4207, (2009).

Umehara, M.; Takada, Y.; Nakao, Y.; Kimura, J. Intramolecular Ester Exchange of Potent Cytotoxic Kulokekahilide-2 Tetrahedron Lett. 50, 840-843, (2009).

Yamashita, T.; Nakao, Y.; Matsunaga, S.; Oikawa, T.; Imahara, Y.; Fusetani, N. A New Antiangiogenic C24 Oxylipin from the Soft Coral Sinularia numerosa Bioorg. Med. Chem. 17, 2181-2184, (2009).

出願特許

発明の名称:環状デプシペプチド
出願日:平成21年2月2日
発明者:木村純二、中尾洋一、梅原将洋
出願番号:特願2009-21622

発明の名称:環状デプシペプチド
出願日:平成21年2月2日
発明者:木村純二、中尾洋一、梅原将洋
出願番号:特願2009-21621

競争的資金

科学研究費補助金 基盤研究(B)「幹細胞分化制御のケミカルバイオロジ ー」(研究代表,平成 19-21 年度)

科学研究費補助金 基盤研究(B)海外学術調査「アジア・太平洋海域にお ける有用海洋生物資源調査」(研究代表,平成 21-23 年度)

内藤記念科学奨励金「エピジェネティクス制御を標的にした低分子天然化合 物の探索」(研究代表、平成 21 年度)

アストラゼネカ・リサーチグラント(研究分担、平成 21 年度)

学内研究助成

特定課題 B 研究助成「カリキュリン生産に関わる海洋微生物共生系のケミ カルバイオロジー」(研究代表, 平成 21 年度)

2008年度

原著論文

Araki, T.; Matsunaga, S.; Nakao, Y; Furihata, K; West, L; Faulkner, D. J.; Fusetani, N. Koshikamide B, a cytotoxic peptide lactone from a marine sponge Theonella sp. J. Org. Chem. 73, 7889-7894, (2008).

Murayama, S.; Nakao, Y.; Matsunaga, S. Asteropterin, an Inhibitor of Cathepsin B, from the Marine Sponge Asteropus simplex Tetrahedron Lett. 49, 4186-4188, (2008).

Ueoka, R.; Nakao, Y.; Fujii, S.; van Soest, R. W. M.; Matsunaga, S. Aplysinoplides A-C, Cytotoxic Manoalide Derivatives from the Marine Sponge Aplysinopsis digitata J. Nat. Prod. 71, 1089-1091, (2008).

Nakao,Y.; Narazaki, G.; Hoshino, T.; Maeda,S.; Yoshida, M.; Maejima, H.; Yamashita, J. K. Evaluation of Antiangiogenic Activity of Azumamides by the in vitro Vascular Organization Model Using Mouse Induced Pluripotent Stem (iPS) Cells Bioorg. Med. Chem. Lett. 18, 2982-2984, (2008).

Nakao, Y.; Kawatsu, S.; Okamoto, C.; Okamoto, M.; Matsumoto, M.; Matsunaga, S.; van Soest,R. W. M.; Fusetani, N. Ciliatamides A-C, Bioactive Lipopeptides from the Deep-sea Sponge Aaptos ciliata J. Nat. Prod. 71, 469-472, (2008).

Takada, Y.; Umehara, M.; Nakao, Y.; Kimura, J. Revised absolute stereochemistry of natural kulokekahilide-2, Tetrahedron Lett. 49, 1163-1165, (2008).

国際シンポジウム

Nakao, Y. “Search for Chemical-“Epi”genetic Probes from Marine Invertebrates” Waseda-NUS Joint Symposium, Chemical Epigenomics -The fusion of Epigenetics, Stem Cell Biology and Chemical Biology.(主催)

Nakao, Y. “Marine Natural Products as Tool for Chemical Biology” The Second Waseda-NTU Symposium in Chemistry 2009.

出願特許

米国仮出願特許:US 61/124,721
発明者:山下潤、中尾洋一
発明の名称:Evaluation of Antiangiogenic Activity of Azumamides by the in vitro Vascular Organization Model Using Mouse Induced Pluripotent Stem (iPS) Cells

競争的資金

科学研究費補助金 基盤研究(B)「幹細胞分化制御のケミカルバイオロジー」(研 究代表,平成 19-21 年度).

東京応化科学技術振興財団「海洋天然化合物を用いたバイオプローブ分子の合成 とケミカルバイオロジー研究への応用」(研究代表、平成20年度).

内藤記念特定研究助成金(研究代表、平成20 年度)

学内研究助成

特定課題 A研究助成「新規抗リーシュマニア剤の探索研究」(研究代表, 平成 20 年度).

特定課題 B研究助成「新規エピジェネティック治療薬の探索研究」(研究代表, 平 成 20 年度).

2007年度

原著論文

Okamoto, C.; Nakao, Y.; Fujita, T.; Iwashita, T.; van Soest, R. W. M.; Fusetani, N.; Matsunaga, S. Cytotoxic C47-Polyacetylene Carboxylic Acids from a Marine Sponge Pertrosia sp., J. Nat. Prod. 70, 1816-1819, (2007).

Umeda, Y.; Furihata, K.; Sakuda, S.; Nagasawa, H.; Ishigami, K.; Watanabe, H.; Izumikawa, M.; Takagi, M.; Doi, D.; Nakao, Y.; Shin-ya, K. Absolute Structure of Prunustatin A, a Novel GRP78 Molecular Chaperone Down-Regulator, Org. Lett. 9, 4239-4242, (2007).

Takada, Y.; Mori, E.; Umehara, M.; Nakao, Y.; Kimura, J. Reinvestigation of the stereochemistry of kulokekahilide-2, Tetrahedron Lett. 48, 7653-7656, (2007).

Meketa, M. L.; Weinreb, S. M.; Nakao, Y.; Fusetani, N. Application of a 6π-1-Azatriene Electrocyclization Strategy to Total Synthesis of the Marine Sponge Metabolite Ageladine A and Biological Evaluation of Synthetic Analogues, J. Org. Chem. 72, 4892-4899, (2007).

Kobayashi, H.; Miyata, Y.; Okada, K.; Fujita, T.; Iwashita, T.; Nakao, Y.; Fusetani, N.; Matsunaga, S. The Structures of Three New Shishididemniols from a Tunicate of the Family Didemnidae, Tetrahedron 63, 6748-6754, (2007).

Wen, S.; Carey, K. L.; Nakao, Y.; Fusetani, N.; Packham, G.; Ganesan A. Total Synthesis of Azumamide A and Azumamide E, Evaluation as Histone Deacetylase Inhibitors, and Design of a More Potent Analogue, Org Lett. 9, 1105-1108, (2007).

Kobayashi, H.; Kitamura, K.; Nagai, K.; Nakao, Y.; Fusetani, N.; van Soest, R. W. M.; Matsunaga, S. Carteramine A, an inhibitor of neutrophil chemotaxis, from the marine sponge Stylissa carteri, Tetrahedron Lett. 48, 2127–2129, (2007).

Kobayashi, H.; Ohashi, J.; Fujita, T.; Iwashita, T.; Nakao, Y.; Matsunaga, S.; Fusetani, N. Complete Structure Elucidation of Shishididemniols, Complex Lipids with Tyramine-Derived Tether and Two Serinol Units, from a Marine Tunicate of the Family Didemnidae, J. Org. Chem. 72, 1218-1225, (2007).

総説

Nakao, Y.; Fusetani, N. Enzyme Inhibitors from Maine Invertebrtes, J. Nat. Prod. 70, 689-710, (2007).

国際学会招待講演

Nakao, Y. “Bioactive small molecules from marine organisms” Symposium A: Aquatic Ecosystems, 4th Asia-Pacific Conference on Chemical Ecology.

出願特許

出願番号:特願2007-217370
発明者:木村 純二、高田 由貴、中尾洋一
発明の名称:制癌剤の有効成分としての環状デプシペプチドおよび当該環
状デプシペプチドを有効成分として含有する制癌剤

競争的資金

科学研究費補助金 基盤研究(B)「幹細胞分化制御のケミカルバイオロジ ー」(研究代表,平成 19-21 年度).

ニッスイ・研究ファンド「海洋無脊椎動物からのアミノペプチダーゼ阻害剤 の探索」(研究代表、平成19 年度).

学内研究助成

特定課題研究助成「海洋生物由来血管新生阻害剤の探索」(研究代表, 平成 19 年度).